昨日は比叡山へ、一乗寺(狸谷不動)から登り、ケーブルの駅へ、修学院へと降りました。
京福電車は超満員‼︎ 今日は出町柳駅で入場制限(!)もかかったとか‼︎‼︎
まあ、特別な事はありませんでしたが不動の境内が工事中で境内の「廻り道(今まで気づきませんでした‼︎)」から山へと入ります。
道は整備されています(現在進行形)、ルートの分かりにく部分には「テープ」でガイドがされ、途中の谷越えの道に橋がかかっていました。
あまり「最盛期」という感じはしませんが、今年の紅葉はこれが最盛期のようです。
今年はなかなか足並みがそろわないまま「末枯れる晩秋へ」まあ、これが自然の営みということでしょう。
京都の各地は「紅葉」マーク。
via PressSync