• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

【速報】比叡山はもう紅葉のシーズンに、そしてついに「あの施設が」建て直し

そういうわけで昨日は「比叡山」へ。

ゆるりと八瀬から上がって、修学院へと降りました。

2015-10-25 11.38.27_result

もう、秋の山中でした。

2015-10-25 11.52.25_result

 

【ルートは荒い】

山頂付近には綺麗なところも多いのですが、特にきらら坂ルートはこの数年の雨でかなり荒れています。

2015-10-25 12.05.48_result

ルートがV字の谷になっていることもあり、流木や石がごろごろしています。

一部は道も崩壊してしまっているので雨の後は避けたほうが良いと思います。

2015-10-25 12.09.58_result

 

【ついに人工スキー場跡が】

ニュースとしてはついに人工スキー場が解体されています。

この跡地は「石舞台」を整備した公園になり「比叡山アートプロジェクト(プロジェクト自体は2012年に立ち上げ)」に活用されるということです。

2015-10-25 12.12.46_result

確かにすすきの野原と舞台がある公園になれば、なかなか良い風情になるかもしれませんね。

 

【ウォーキング】今回はロックポートのZONECUSH RCSPT BOOTで、軽量なウォーキングシューズで、まずまずの性能、adidasと提携しているのでソールなんかはadidas製

【ウォーキング】今回はロックポートのZONECUSH RCSPT BOOTで、軽量なウォーキングシューズで、まずまずの性能、adidasと提携しているのでソールなんかはadidas製

 

 

 

ブックマーク パーマリンク.

コメントは受け付けていません。