• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

雑記「播磨アルプスの後は…赤穂御崎温泉と明石おでん」

まだ、プロジェクトは続いていますので速報的なものを。

 

僕らの登山旅行ではだいたい予備日に晩餐用の温泉をとるのですが、今回「播磨アルプス(高御位山)」の場合は赤穂温泉でした。


呑海楼の露天風呂 朝日は必見

 

関西ではおなじみ(新快速の終着駅)の、「播州赤穂」駅からタクシーで10分の御崎に温泉街があります。

 

温泉街とはいえささやかなものですが趣きもあり、海岸線を歩く事もできて逆に「瀬戸の温泉」を十二分に楽しめることは間違いありません。

 

色が移り変わる海岸線、10分ほどで中心にある神社からアクセスでき、30分ほど歩けば一周できます。


神社からの景色

 


海岸線のさなかにある素敵な民宿「今井荘」、この他にかんぽの宿などもありグレードには多様性がある。

 


帰り道に明石では灘菊酒造の直営店「かっぱ」で……すこし飲みすぎました。

 

生姜醤油味の「黒」と酒粕ソースの「白」とがあり、どちらも美味しく飲みすぎました!!

 

 

via PressSync

ブックマーク パーマリンク.

コメントは受け付けていません。