紹介「公式より便利‼︎」大阪関西万博非公式マップ(オープンストリートマップ)

そういうわけで、無事開幕した大阪関西万博ですが、地図回りは色々悩ましいようです。 そこで今回は「公式より便利」(自分比)な万博会場マップを紹介します。 大阪関西万博マニアックマップ非公式 https://k-sakano … 続きを読む
そういうわけで、無事開幕した大阪関西万博ですが、地図回りは色々悩ましいようです。 そこで今回は「公式より便利」(自分比)な万博会場マップを紹介します。 大阪関西万博マニアックマップ非公式 https://k-sakano … 続きを読む
そういうわけで、アメリカン規格の浮き輪とか、今回タイトルになっているような「パンチングバッグ」や看板なんかに空気を入れるのに、自転車用の空気入れでは空気が入れられない(普通のアダプターでは無理)。 外径で8mm程度のソケ … 続きを読む
そういうわけで、この春の野遊びとして久しぶりにタケノコ掘りに! 残念ながら山の整備がイマイチでタケノコはあまり獲れませんでした……来年までの山整備に参加しないと!! タケノコ掘りと木のブランコ まあとはいえ、焚き火で獲っ … 続きを読む
ミニカード型エアタグRINCARD RRO MINI そういうわけで、無線充電で6ヶ月保つミニカード型エアタグRINCARD RRO MINIのご紹介です。 エアタグなので、GPS発信機などとは違い近くにあるiPhone … 続きを読む
そういうわけで、子ども向けの「九九さぶろくじゅうはち式」シートを作成しました。 エクセル版 / PDF版 子どもにちょっと先の年次の計算ドリルをさせるために九九を教える必要があったからです。 これを片手に掛け算の問題を解 … 続きを読む
そういうわけで、先日は自転車のBB(ボトムブラケット)交換を行いました。 「ペダルががたついている」なら原因はほぼここです。 BB交換は普通にはちょっとできないので(工具の都合とかで)、今回は詳細な解説ではなくまあざっく … 続きを読む
そういうわけで、実家のトイレのDIYなどを進めています。この寒々しい「タイル張り」トイレのDIYです。 単なる壁紙だと「雰囲気は良くなっても寒い」となりそうなので、「断熱壁紙(イエロー)」を購入してみました。 アルミのシ … 続きを読む
そういうわけで、3Dウッドパズルのを与えてみました。 小学校1年生ですが、それなりに作れています。工作のテクニック(スキル)を導入するためのお遊びとしては最適です!! 上は美しい情景の3Dパズル、これは簡単なところと(土 … 続きを読む
そういうわけで、防災ではないですが、防寒対策をしてみました。 冬の防寒対策 窓などはすでに「プラダンで二重窓」などの防寒対応済になっているのですが、ベランダへのドアの枠がまだ「アルミ枠が剥き出し」になっているのでここを対 … 続きを読む
そういうわけで、京都の水尾に‼︎🍊 清滝の里からは小学校低学年でも歩ける、良いコースでした〜、保育園児はちょっとむりでしたが、いい新春の山歩となりましたー🌅 ゴールの水尾の里(保津峡駅からお迎えの車で移動)では「まる源」 … 続きを読む