• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

2013大キレット登山報告『南岳→北穂高』(動画編)

そういうわけで国内一般ルートではもっとも難度と危険度が高いと定評のある「大キレット」通過の様子を動画で取ってみましたので(4倍速)でお楽しみください。

【大キレット登山動画1~4】

1)大キレット登山(第一部)
2)大キレット登山(第二部)
3)大キレット登山(第三部)
4)大キレット登山(第四部・完結)

→この後は北穂高の下の岩場を登っていけば山荘到着です。
危険なところはありませんでしたが、「超巨大浮石」にはびっくりしました。

超巨大浮石!!!でかい!!

超巨大浮石!!!でかい!!

 


注意:ROAMシリーズ以外は防水機能はありません、但しROAMはバッテリー交換は出来ない仕様です。

ブックマーク パーマリンク.

コメントは受け付けていません。