【茄子 アンダルシアの夏】
自転車の代表的な「ロードレース」というヨーロッパでは最高峰の競技をテーマにした「茄子」はこの『奇妙な競技』の空気感を湛え、フツフツと熱いまさに「カスエラ」のような作品です。
たった45分の小品ですが、ロードレースの「延々たる長さ」「競技の特徴」をうまく取り込んで娯楽作品としても完成しており、実際のロードレースを見てみたことがない人にも見やすく、レースも見てみようかなという一種の階段の役割まで果たしてくれるという自転車愛に満ちた作品です。
ジブリの作品のように見せかけて、実際は「マッドハウス制作(ただし監督は高坂監督)」ということで…アニメ界の自転車好きが影に日向に支えた作品であることは間違いありません(ジブリはアニメ界のロードレース「ジロ・デ・信州」の発祥の地であります……ちなみに世界の三大ロードバイク大会といえばツール・ド・フランス、ジロ・デ・イタリアそして今回の作品の舞台ブエルダ・エスパーニャ)。
【45分間に流れる凝縮された空気感】
「弱虫ペダル」は素晴らしい作品なのでしょうが、連載のタルさに僕は最近耐えられないので「映画特有の凝結感」非常にイイのです(とか言いながら、今日は松田優作の探偵物語を探して何本か見てしまいましたので、弱虫ペダルもあるとき突然買い始めるかもしれませんが)。
…とここまでタラタラと書いてきたのは、もちろんこの映画をおすすめする目的なのですが今回はえーと「ダイレクトに」海外のサイトから動画へのリンクを取ってきました。
「百聞は一見にしかず」画質は良くないのであくまでCMととらえて、楽しむだけでも良いのですが、良かったらぜひ買ってください。
それでは、どうぞ!
【茄子 「アンダルシアの夏」「スーツケースの渡り鳥」】
Best ”ROAD” Movie.