2013大キレット登山報告『南岳→北穂高』(動画編)

そういうわけで国内一般ルートではもっとも難度と危険度が高いと定評のある「大キレット」通過の様子を動画で取ってみましたので(4倍速)でお楽しみください。

【大キレット登山動画1~4】

1)大キレット登山(第一部)
2)大キレット登山(第二部)
3)大キレット登山(第三部)
4)大キレット登山(第四部・完結)

→この後は北穂高の下の岩場を登っていけば山荘到着です。
危険なところはありませんでしたが、「超巨大浮石」にはびっくりしました。

超巨大浮石!!!でかい!!

超巨大浮石!!!でかい!!

 


注意:ROAMシリーズ以外は防水機能はありません、但しROAMはバッテリー交換は出来ない仕様です。


人生の楽しみをあなたのすぐそばのフィールドで!!


【基本から!!】このサイトで提供する情報の「基本」は各ページにまとめられています、基礎から読みたい方はページ上部のメニューから、「超初心者登山」「20K自転車」「野外生活」「15min盤競技」の4ジャンルのページにまとめてあります。
このサイトのGoogle広告ユニットはサイトスポンサーであると共に、Googleの考えるおススメの情報を自動掲載してくれるという意味で、コンテンツを補助する情報提供システムと考えています。僕は規約上これらを開く事が出来ませんので面白い商品や記事があれば教えてください!!
ブックマーク パーマリンク.

コメントは受け付けていません。

  • Inflation経済学はじめました】デフレは「労働(者)よりもカネが大事な状態」です、この状態を政策で実現してトクをするのは銀行を始めとした金持ちだけです……マクロ経済を理解して先進国では常識のインフレ誘導(PDF)の必要性を理解しよう!!

    「サイト運営をご支援ください!!」【登山記録のベストツール】
    360°カメラTHETAでみんなに「山の凄さ」を伝えよう。落下水濡れOKの3年保証も付けられるのでAmazonで僕は結局買っています。