コラム「MVNOへの華麗な転出劇?ドコモからDMM.Mobileへは2日間の苦労」
そういうわけで、ドコモからDMM.Mobileへの転出は2日間で達成されました!! 金曜日に依頼をして月曜日に届きました(エライのは休日も出荷業務をしているDMMですけど‼︎)。 ドコモの通信は土曜日の午前(11時くらい … 続きを読む
そういうわけで、ドコモからDMM.Mobileへの転出は2日間で達成されました!! 金曜日に依頼をして月曜日に届きました(エライのは休日も出荷業務をしているDMMですけど‼︎)。 ドコモの通信は土曜日の午前(11時くらい … 続きを読む
そういうわけでずいぶん贔屓にしてきたdocomoでしたがこの12月でDMM.Mobileへ転出しました。 本当は「1月(満了月の翌月)」が無料解約月らしく、12月で解約すると違約金で3000円ほど取られまし … 続きを読む
と、いうわけでアクションカメラ XiaoYiで機械の「隠し設定」がいじれるスクリプトのテストをしてみました。 僕が使ったのはこちらで配布されているスクリプトで、「ファームウェア1.2.0対応」となっていましたが、現行のフ … 続きを読む
「石垣島に墜つ」石垣島で二度の墜落をへて飛べなくなったAR Droneでしたが、前回シャフトを交換し無事飛ぶようになりなした。 ついで、「シャフトの軸受けをベアリングに」と交換をする予告をしたままではや幾星霜という状況で … 続きを読む
そういうわけで今日早起きしてそっと部品を交換してみました。 【落下サイドのシャフトは全交換】 ギアだけでなく、左前方のシャフトを交換すると、飛行に安定度が戻ってきました。 カッチリ安定してますね、次は軸受け … 続きを読む
そういうわけで、部品が届いたので交換を進めています。 【落下ダメージは広い範囲に】 今回は折れてしまった「左後方」シャフトのみをとりあえず交換してみました。 他のギアなどは未交換です。 ただ、 … 続きを読む
昨年12月の初めにした靴の修理の経過報告になります。 靴底はよく歩くとよく減っていきます。 これに「パッチ」を当てると「持つ」という話をしました。 これの2月12日現在の状況です。 初めは「1mm」ほどもあ … 続きを読む
いい休日になりそうなこの3日間ですが、ふと手が空いた時間があればゆっくりコーヒーでも淹れながら雨具(ウェア)のメンテナンスをしてみては如何でしょう? 前に「ゴアの洗濯は中性洗剤で」というお話をしましたが、その続き「ゴアの … 続きを読む
ノースフェイスのザックに取り付けるポーチ「サイドアクセサリーポケットNM91408」がグランフロントの好日山荘で特価(30%OFF)でした。 ネットの価格と比較しても安く、製品としても面白いのでこういう「サイドポーチ好き … 続きを読む
前回は、ウェアで「洗いにくい系」の『雨具、ウール系ウェア』の洗濯と機能性タイツの修理について説明しました。 今回は「靴」についてです、登山靴のクリーニングと修理について少し説明します。 【登山靴のクリーニン … 続きを読む