週末の鳥取旅行では「かろいち」という観光市場(運営は漁協)で少し買い物をしました。
「豆腐ちくわ」のできたて工房とともに4件ほどの魚の卸が店を開いていて、まあなかなか悪くない感じでした。
値段も「観光地価格」というほどではなく、モノは悪くなかったので価値はあると思います。
【ホタルイカと山崎醤油】
・・・で「お土産どうするか・・・」と考えていたんですが。
この季節ですから、ハタハタ(ハタハタはサイズでぜんぜん値段が違うんですね)とホタルイカが安いと。
しかも「朝どれ」と。
で、3往復ほど市場内をうろついていると反対側にある商店では調味料がおいてあるではないですか。
地元の「山崎醸造本舗」の醤油のようです。
で、ピンときました、これはもう買って「入れてもらった袋に醤油を足しても持ってかえれば良いね」と。
さすが「朝どれ」というべきか、大阪までの4時間でちょうど良い塩梅。
今日はさすがに少し匂いが出ていましたが、大阪まで持ち帰ってその夜に食べれば(その日に配れれば)最良のお土産になったでしょう。
こういう「機会を活かしたお土産」今後も考えていこうと思います。