そういうわけで、夏山対策で小物の買い替えを行っています。
一つはAppleWatchケース、アルミ製の「ハードなバンパーケース」です。
42㎜に「+5㎜」という感じで「良いガタイ」になります。
Watchに「カパッと」はめ込んで使います、山の中でも十分効果がありそうです。

山中で一度外れたのですがそれは「充電ケーブルで引っ掛けて」うまい具合に外れてしまいました。
僕の使ってるケーブルが「金属のメッシュで補強したもの」だったのであっさり取れましたが普通のケーブルだとそんなに簡単には取れないでしょう。
【モバイルバッテリー関連】
モバイルバッテリーが「不安定化」してしまったので(なぜか充電ができず、ボタンを押しても反応なし、再度充電ケーブルを刺すと復活する)買い替えました。
例によって「充電ケーブル(ライトニング・USBミニB)内蔵型」で「あ、ケーブル忘れた!!」ということが無くなるのでおススメです。
バッテリーを入れるためのケース(ベルトポーチ)と、充電に使う「USB充電器付きOAタップ(コンセントx2/USBポートx3)」も購入!!
山小屋でもコンセントが使えるところがほとんどになりましたが、数は少ないのでこういう「余裕のあるアイテム」は役立ちます。
これでどこに行っても万全だぜ!!(そんなわけはない)