• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

雑記「作業効率化に4Kモニタを導入!!」

『コンピュータ作業の効率化に有効なのは「情報の読み書き」のスピードを改善すること。』ですのでモニタを大型化+高解像度(4K=3840×2160)化してみました。

【広大】Googleのアイコンでわかる画面の広さ。

ひと昔前のノートなら「1280×800」程度( 「フルHD」でさえ「1920×1080」)なのでサイズは計算上「8倍」に増やせます!!

【二つの資料を並べて作業】

高解像度にすることで「1画面なのにマルチモニター並みの情報」を並べて扱うことができます。

現代のようにIT全盛の時代でもまだまだ「AIが二つの資料をうまく結合してくれる」というわけにはいかず「二つ以上の資料を並べて作業したい!!」というケースは少なくありません。

【ピッタリ2ウインドウ】

Windows10では画面の端にウインドを「掴んだ」ポインタを画面の「右」にぶつけるとウインドが「ピッタリ右半分」に収まります(その時左半分に「今開いているウインド」の一覧が表示されるのでクリックすると上のように2ウインドがピッタリ収まります)。

【自在にスペースを切り分けるフリーウェア】

モニタの領域を切り分けることができるフリーウェアもあります。

モニターメーカーEIZOの「ScreenSlicer」です。

【6画面】1つの画面を6つに分けている

このソフトを実行していると[Shift]キーを押しながらウインドを移動させようとすると上のように「グレーアウトに白線」で画面の分割線が表示されるので、ドロップすると「そのエリア」にウインドがピッタリ収まります。

【デフォルトでもある程度のパターンがあるが】UserXXという形で自由に決めることもできる。

「マルチモニター」だと画面の切れ目が気になりますし、「どのモニタにどのウインドを置いたかわからない!!」ってなりがちです(そもそもマルチモニターは生産性を下げるという実験もあるようです)。

Windows 10 Battlestation - Side

まあ、そんなに使うわけではないのですが、複数のウインドを「貼り付け」しておけるので探す手間は減りますし、他のファイルを参照しながら「メインエリア」で作業するのは結構便利です!!

【27インチ 4Kで最安のPhilips 276E】

今回購入したのはPhilipsの276Eです(メモリも1500円と安かった(古いPCのメモリはノートでも安い!!)ので買いましたがメインはモニタ!!)

HPのモニタはぎりぎりまで競ったのですが、Philipsにしてみました。

このモニタ使用感は上々なんですが、一つだけ「罠」があります。

下に写っている人参とキュウリはひるめしです。

それは「電源ボタンが裏面下部に隠されている」こと!!

【変なところ】このボタンが電源であり、設定用のジョイスティックにもなっています(下に写っているマヨネーズは(以下略))

この「電源の罠」だけにはまいりましたが(マニュアルもわかりずらい)まあ普段押すものでもないので良いのです!!

4K万歳!!!


人生の楽しみをあなたのすぐそばのフィールドで!!


【基本から!!】このサイトで提供する情報の「基本」は各ページにまとめられています、基礎から読みたい方はページ上部のメニューから、「超初心者登山」「20K自転車」「野外生活」「15min盤競技」の4ジャンルのページにまとめてあります。
このサイトのGoogle広告ユニットはサイトスポンサーであると共に、Googleの考えるおススメの情報を自動掲載してくれるという意味で、コンテンツを補助する情報提供システムと考えています。僕は規約上これらを開く事が出来ませんので面白い商品や記事があれば教えてください!!
ブックマーク パーマリンク.

コメントは受け付けていません。