• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

雑記「台風対策にペットボトル氷を作ろう!! マイナスの熱エネルギーも大切」

そういうわけで、雑記かつ速記ですが「台風対策にたくさんの氷を作っておこう」というお話です。

停電などが長引いた場合「氷」が多いことで食品の保存にも使えますし(冷蔵庫の保冷)、冷房代わりにもできるからです。

台風対策にペットボトル氷「マイナスの熱エネルギーも大切」

もちろん「プラスの熱エネルギー」も重要ですが、最近だとカセットコンロ(ガス)などが無い家も珍しいと思いますのでそこは今回はスルーします。

そういうわけで、今回は「氷」です。

……えー、我が家の冷凍庫はいつも一杯なんですいませんが(笑)

今回「水のペットボトル」を追加でギリギリまで詰めてあります(他にはジップロックで水を入れたものも入れてあります)。

もちろん「保冷剤」もあれば入れておきましょう(ただ、後述するようにペットボトルのほうが有利な点もあります)。

当たり前ですが内部に入っている「冷たいもの」が多い方が内部の温度は維持されますから、「なるべく開け閉めをしない」のと同じくらい「冷たいものを増やしておく」事は大事です。

(蛇足ですが冷蔵庫も、クーラーボックス同様に最近は真空断熱パネル対応です、あまり古いものなら買い替えるのも良いかもしれません→真空断熱冷蔵庫)

クーラーにもなる(ペットボトルクーラー)

最近よく見る「ペットボトルクーラー」で室温を下げる事にも役立ちます。

バッテリー式の中型程度の扇風機を持っていれば(最近の奴は一晩もちます)、「クーラー」にもなります。

「ボウル」かなにかにペットボトルを立てて、そこに風を当てて空気を送れば「臨時のクーラー」にもなります。

「結露」しますので出てくる水はボウルで受けるようにしましょう。

生活用水を得る方法にも

→この水も「被災時」などには生活用水(トイレの水や、手洗いの水)には十分使えますので被災時などには安易に捨てずに、状況によっては貯めて使うようにしましょう。

ちなみに地震などで大規模な被災をした場合、電気は比較的早期に回復しますが(漏電はチェックしやすい)、ガスや水道は回復まで時間がかかる傾向があります。

このような原始的なクーラーではなく「専用の除湿器」があればより大量に「電力で水を得る」事ができます。

このあたりは緊急事態における「サブテクニック」として認識しておきましょう。


人生の楽しみをあなたのすぐそばのフィールドで!!


【基本から!!】このサイトで提供する情報の「基本」は各ページにまとめられています、基礎から読みたい方はページ上部のメニューから、「超初心者登山」「20K自転車」「野外生活」「15min盤競技」の4ジャンルのページにまとめてあります。
このサイトのGoogle広告ユニットはサイトスポンサーであると共に、Googleの考えるおススメの情報を自動掲載してくれるという意味で、コンテンツを補助する情報提供システムと考えています。僕は規約上これらを開く事が出来ませんので面白い商品や記事があれば教えてください!!
ブックマーク パーマリンク.

コメントは受け付けていません。