そういうわけで、雑記が続きますがすいません。
子供向けのおもちゃ…とはいえ2歳半以上向け(玩具ではないので口にするとよくないかもしれません)のリアルな動物模型をダイソーで発見しました。
【それなりにリアルで良いモデル】

「すげーリアル」というわけではないですが、子供が見るモデルとしてはなかなかの出来です、思わず動物はすべて買ってしまいました。
「ライオン・トラ・ゾウ・キリン・パンダ」でシメて500円なーりー。
恐竜シリーズもあったのですが、僕からするとカラーリングと考証(僕は恐竜は鳥類の祖先という認識)が違うので買いませんでしたが、T-REXとか見つけたら買うかもしれません。
好きな動物は「ライオン」と聞いていた(実際に言う)のですが、なぜか持ち歩くのは「キリン」です、やはりカラーリングと首が持ち歩きたい気持ちのさせるのでしょうか?
【USJ海から海遊館へ】

USJのユニバーサルウォークをかすめて……無料の渡し船(桜島→天保山行き)もあるのですが、今回はキャプテンラインに乗ってみました。
たった10分の船旅ですが子供にとってはちょうどいい経験になるでしょう。
デッキからは大阪を見通すこともできます。

海遊館はもちろん良い水族館ですが、車いすやベビーカーではすいすいと進むことはできません(スタッフがついてきちんとガイドしてくれますが、舞台裏を進むところが多くあります)。

太平洋を地上から海底へ向けて進んでいく展示は素晴らしく見ごたえがあります。
……もちろんジンベイザメの優雅な姿も!!