予算の制約もあって、限度はあるのですが以下のようなセットになりました!!
【100均アイテムのグループ】
1)18センチアルミの手鍋
2)16.18センチアルミの自在フタ
3)9センチステンレス「湯煎カップ」
クッカー 2種とフタ。エネルギー効率を上げるために必須。
湯煎カップは強度不明だが臨時では使えるでしょう。
本当はフタ付きの金属バットも考えましたが、フタをかけて置いておくものが想定できなかったのでパス。
食器はこれに竹のワリバシを入れます。
4)ミニランタン
明かりはこれで、持ち歩きもできて、置いておく事もできます。
5)防寒シート
これは下のグループの「レスキューシート」とセットで使い、最低限の空間を作る事を想定しています。
6)ツールナイフ6機能
本当は11機能を予定していましたが、入ってこないので、これにワイヤーソーを付ける構成に変更しました。
7)水タンク3リットル
ハンドルのついた物を用意、ただこちらメーカー在庫が無い為、店頭在庫を探すか、型を変更になるかも…。
【その他のアイテムのグループ】
8)レスキューシート
9)ワイヤーソー
レスキューシートは例の「NASAが作った奇跡のシート」みたいに扱われる事がありますが、実際の暖かさは「赤外線を輻射してくれる分だけマシ(もちろんそれがスゴイんですが)、ビニールシート」なので防風などには気を使って使う必要があります。
ワイヤーソーはナイフからのこぎりが無くなったのでその代わりになります。
10)ポケットストーブ
11)ファイヤースターター
火器類、熱はエネルギーであり、食料の消毒にも使えます。
他にも「これは?」というものがあれば教えて下さい‼︎