そういう訳で、今週は石垣島でプラプラするという企画(?)です。
ノープランなので毎日が緊張感溢れますが、同時に弛緩した感じもあります。
【先行き不安と好天の予報】
そういうわけで、今日は行き当たりバッタリここに極まれりということで「ANAインターコンチネンタル」に泊まる事になり旅の先行きが(経済的に)危ぶまれますが、幸いな事に昨日のフィールドワークの結果「1500円でクーラー付きの屋根の下に入れる」事が出来たので安心です。
せっかく持ってきましたがテントの出番は無さそうです。
まあ、いろいろあったんですが「せっかくリゾートホテルに泊まるなら稼働率上げないとね」ということで、昼くらいからは行ってチェックイン前にも使えるというビーチとプールを使おうという話になりました。
やりたければこういうガーデンプールなんて施設も使う事ができます。
【今日は海の日】
プールはあれですが、せっかくなら「ビーチは使おう」と決めたんですが、まあどうせ海に入るなら午前もそういう予定を作れば良いじゃん…というシンプルな発想で泊まっていたホテルの「ハッピーホリデー」でやっているシュノーケリングツアーにも参加してきました。
人が多いですが「幻の島」
竹富島の先にある「サンゴの花畑」花はどちらかというと『熱帯魚』ですけど本当にサカナだらけです。
水中撮影の設備はないので水の中の写真はありませんが、なかなか良い体験でした。
そして今に至っているわけです。
オリオングラスで泡盛のソーダ割り、休憩中。
via PressSync