そういうわけで、この連休は八ヶ岳へ、蓼科側から登ったのは初めてですが東西で斜度が全く違う山ですね。
地図の右左で等高線のがまったく違うのがわかると思います。
上の硫黄岳の断崖は「爆裂火口」跡、噴火の名残りで、この地形もその影響をうけたものでしょう。
オーレン小屋は薪ストーブあり、風呂あり、トイレも綺麗と言うこと無しですがさらに食事も有名で『サクラすき焼き』を頂きました。
一日目は桜平からオーレン小屋(1:30)、そして硫黄岳を軽く周遊(3:00)して終わり、翌日はオーレン小屋から根石岳→黒百合ヒュッテ→渋温泉(5:00)今回は全般的に緩やかなルートでしたが、黒百合ヒュッテから渋温泉のルートは岩に覆われたルートで雨の中では結構苦労しました。