えーと、今回何故か農鳥岳から奈良田まで強行することになってクタクタです。
写真のみになりますが、富士山の時系列変化をお送りします。
これだけ大きな富士が見える山はなかなか思い当たりませんね。
ただ、山道はこの数年の大雨でダメージを受けているのでマイナールートは要注意です。
広河原からのルートで上がって、別のルートで広河原に降りるのが一般向けですね。
えーと、今回何故か農鳥岳から奈良田まで強行することになってクタクタです。
写真のみになりますが、富士山の時系列変化をお送りします。
これだけ大きな富士が見える山はなかなか思い当たりませんね。
ただ、山道はこの数年の大雨でダメージを受けているのでマイナールートは要注意です。
広河原からのルートで上がって、別のルートで広河原に降りるのが一般向けですね。
ピンバック:【登山報告】日本二の"北岳"から日本一の"富士山"を【1日目:広河原→肩小屋まで】 - Campsite7