• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

【速報】北岳速報「富士山写真」

えーと、今回何故か農鳥岳から奈良田まで強行することになってクタクタです。

写真のみになりますが、富士山の時系列変化をお送りします。

これだけ大きな富士が見える山はなかなか思い当たりませんね。

ただ、山道はこの数年の大雨でダメージを受けているのでマイナールートは要注意です。

広河原からのルートで上がって、別のルートで広河原に降りるのが一般向けですね。

これは多分間ノ岳直後から、ボケてます(^_^)
20140803-201600-72960406.jpg

明け方【北岳山荘】

20140803-201559-72959240.jpg

間ノ岳からの写真

20140803-201559-72959809.jpg

今日スタート【北岳山荘テン場】

20140803-201559-72959600.jpg

【北岳山荘 間ノ岳部屋から】昨日 雨上がりの夕暮れ

20140803-201558-72958794.jpg

ブックマーク パーマリンク.

【速報】北岳速報「富士山写真」 への1件のフィードバック

  1. ピンバック:【登山報告】日本二の"北岳"から日本一の"富士山"を【1日目:広河原→肩小屋まで】 - Campsite7