※ローレベルフォーマットをかけると基本的にはすべてのデータは消去されます※
最近いろんな機器(スマホ、デジカメ、ビデオ、GPS)に使われるSDカードを「自力で」何とかしようという記事です。
HDDはこちらのツールを▼
ハードディスクの選択さえ間違えなければ大丈夫ですが、間違えればデータは消滅しますのでこちらもご注意を‼︎https://hddguru.com/software/HDD-LLF-Low-Level-Format-Tool/
上の画面にあるインストーラー直リンク
https://hddguru.com/software/HDD-LLF-Low-Level-Format-Tool/HDDLLFsetup.4.40.exe(無料版はフォーマットは1秒に50MB制限:インストール後の選択肢で「For Free」を選択してください)
https://hddguru.com/
【不調のSDカードをローレベルフォーマットする】
ローレベルフォーマットとは、SDカードだけでなく、HDDなどにも実はかかっている「工場レベルのフォーマット」の事です。
僕たちはこれをさらにパソコンから「FAT32」だとか「NTFS」だとかで『上から』フォーマットしているわけです。

この「上(ハイレベル?)フォーマット」が壊れてしまうケースもあります、その場合コンピューターなどにSDカードをパソコンに挿すと『フォーマットしてください』なんていう要求が出てきます。
そして「フォーマット(SDやHDDの上の記憶領域の区分け)」をやり直す事で『不調が直る』事もあります。
SDカードの調子がなにかおかしい?ローレベルフォーマット
でも『パソコンからのフォーマットをしても上手くいかない』。
そんなときに、一度このローレベルフォーマットをかけると『直ってしまう』事があります。
・・・・・・つまり、「機械が壊れていた」のではなくてこの「工場でかけてるフォーマット」の部分が壊れていたという事が実は良くあるのです。

アプリケーションはこちらから(本家Panasonicのツールです)。
※SDカード上のデータはすべて消えます、まず取れるだけのデータをパソコンなどにコピーしてからフォーマットはかけましょう。
「オプション設定で「上書きフォーマット」「論理サイズ調整ON」を選択してから『実行』」
上手くいけば、SDカードの動きや、データ容量などが『回復』します。
このフォーマットでも上手くいかない場合は?
その場合は『本当にカードが壊れている』可能性が高いでしょう(もしかしたら、カードリーダーが壊れてしまっているケースもありますので別のリーダーでも試してみたほうが良いですけど)、故障の場合は残念ながら買い替えですね。
ピンバック:デジカメでエラーが出るSDHCカードをローレベルフォーマットしてみた - 面白いこと発見し隊