サイトアイコン Campsite7

雑記「登山靴の紐は強く結ぶ!!・・・・・・とは限らない!!!」~靴ヒモの結び方で足にフィットさせる~

『ゆるめにしめるといい感じ』のHI-TEC WP トレッキングシューズ

『ゆるめにしめるといい感じ』のHI-TEC WP トレッキングシューズ

昔からよく「シューズは痛いくらいに締める」と言われる事が多いのですが、「そんな事もないよ」というお話です。

 

【靴との相性】

一つは、『相性』の話。

どんな人でも『メーカーの靴型』と『足型』が完全に一致しているなんてことはありえません。

登山靴を探すときは『さまざまなメーカー(さまざまな考えの型)を試してみて』一番近い靴を探すんですが、結局それでも「近似値」にはなっても「一致」する事は無いわけです。

 

ちなみにこの「選ぶ難しさ」からCampsiteでははじめは『運動靴で良いよ』というおススメしています。

もちろん運動靴のような「柔らかい靴」では、『スゴイ急斜面』や『不整地(→人間が入った事にないような、山道も無いような)』では問題を起こすのですが、そこは『超初心者向けルート』を選んでまず『経験』をしてもらうというお話です。

 

【靴の作り方の変化】

靴の作り方も変化しています、素材の進歩もあり現代では昔の靴のように『皮で足の形を作る』というだけではなく様々な「クッション」を入れるようになっています(運動靴的な造りになっているとも言えます)。

 

これによって、昔のように『厚手の靴下』をはかなくても足に沿う性能を実現しています。

ですがこの「クッション」が良い事で、靴と足の相性が『店舗での試し履きレベル』ではわかりにくくなっているのも実情です、店内を少し歩くくらいでは相性が把握できないのです。

 

【’ちょっと緩い締め方’の実例】

さて、そういうわけで『足と靴』の相性はあいまいになってしまっています。

・・・・・・しかし考えてみれば昔なら「合わない靴」では「痛くて歩けたもんじゃない」=「合う靴が無ければオーダーメイド」というところから考えると技術はずいぶんと進歩したのです。

 

そういう中で『買った靴』との上手い付き合い方を考えるというのもやはり必要でしょう。
ちょっとした工夫で、足と靴の関係がグッと改善する可能性もあります。

その一つが『下から』「インソール」で『靴の中を狭く』したり、インソールの裏に「フィッティング用の緩衝材」を部分的に足すといった「工作」、そしてもう一つが『上から』の『靴ヒモの結び方を変えてみる』という方法になります。

 


よく紹介するインソール”ショックドクター”僕もほとんどの靴を入れ替えしています/部分的に『足のサポート』をするサポーター

 

靴ヒモの結び方の調整の一つは全体的な『強さ』『弱さ』を変えるという方法があります。

 

上の写真にも書きましたが、僕はこのHI-TECの型では少し「広く」感じるのですが、締めるのではなく逆に『緩める』ほうが足にフィットします。

 

また、『部分的に締め方を変える』というのが効果的な場合もあります。

私の知り合いの場合はSIRIOで『左足だけ』どうしても合わない!!・・・・・・という事で苦しんでいましたが、最終的には「ヒモの編み上げ」の「中盤(足首あたり)」だけを緩めて、「下(足の甲)」と「上(足首の上部、一番上のフックのあたりです)」をきっちり締めると歩けるようになったという事例もあります。

こうみるとわからないが、実際には左右で締め方が違う状況

スポーツでは体の使い方(フォーム)や道具の『自分にとっての最適』を見つけ出すことが上達(パフォーマンスアップ)の基本です!!

 

 




人生の楽しみをあなたのすぐそばのフィールドで!!


【基本から!!】このサイトで提供する情報の「基本」は各ページにまとめられています、基礎から読みたい方はページ上部のメニューから、「超初心者登山」「20K自転車」「野外生活」「15min盤競技」の4ジャンルのページにまとめてあります。
このサイトのGoogle広告ユニットはサイトスポンサーであると共に、Googleの考えるおススメの情報を自動掲載してくれるという意味で、コンテンツを補助する情報提供システムと考えています。僕は規約上これらを開く事が出来ませんので面白い商品や記事があれば教えてください!!
モバイルバージョンを終了