サイトアイコン Campsite7

山行報告「登山復帰のゆるゆる山歩~遠すぎた比叡山~」八瀬から修学院離宮までも

【御蔭神社】今回のクライマックス?
【御蔭神社】今回のクライマックス?

そういうわけで、昨日はようやっと登山に復帰しました。

実に長い2ヶ月でした、復帰第一戦は比叡山、正味の話夏の低山は初心者にはおススメしません「暑い!苦しい!」で挫折します!

ちなみに今回僕も挫折の連続です(笑)

【比叡山-八瀬より】

まあいつものルートでしたが、今年の長雨でかなり荒れていました。

倒木などが大雨で流されているようで、道を塞ぐようにも何本か倒れ掛かっていました。

【八瀬から】叡山電車はレトロ車両など面白い企画が続いている、登山道は荒れていた。

立ち枯れした木が一部倒れていて道を塞いでいる部分もあります。

一方腐葉土というか……まだ落ち葉くらいなのかもしれませんが……山道に流れ込み「路面状況は」歩きやすくはなっています。

【ジャングルモック】なかなかの実力者。

今回は「ジャングルモック」のテストを兼ねての登山でした、ソールのパターンがよく、登りでは特に不安も無くぐいぐい歩けましたが、気軽な「スリップオン」スタイルのため僕の足の形(甲細)だとどうしても下りでは「つま先が当たる(靴の中を足が前にすべる)」ので、下山はケーブルを使いました。

……踵がぴったり合っていたのと、足の甲の締め付け具合で26.0にしましたが、もう0.5サイズ上げるべきだったかもしれませんね!!

【挫折】ケーブルで下山、鹿は増えているらしく、山頂のスキー場跡では足跡も見かけた。

鹿も見れてちょっとご満悦、ケーブルでの下山もたまには面白いものです。

【八瀬から修学院離宮】

……まあケーブルで降りると時間が少し余りましたので「もう少し歩こう」という事で「八瀬から修学院離宮」までを歩いてみようという話になりました。

さすが京都でこれもなかなか楽しめるルートになりました。

【八瀬 高野川】面白そうだけれど危険そうな川での川遊びと狭い護岸された河原ではバーベキューも行われていた。

八瀬を高野川の右側を下っていくと美術館、瑠璃光院などがあります。

季節がらどちらも開いていませんでしたが(瑠璃光院の春の特別拝観は~5/31まで、秋は10月頃から始まる予定です)この道沿いを進んでいくと林道にいきあたります。

この林道からは賀茂大神の光臨の土地「御蔭神社」の森に入っていきます。

【瑠璃光院から御蔭神社】瑠璃光院(特別拝観中以外は立ち入り不可)を超えてしばらくすると林道へ

「狩猟禁止」の文字を眺めながら森を進んでいくと分岐路が現れます。

ここを左に入っていくと神社の境内へと入っていく事が出来ます。

【御蔭神社境内へ】森を出たらしばらく住宅地を歩く、しばらく行くと修学院で僕達が普段降りるのとは逆サイドの「梅谷登山口」があった。
【御蔭神社】境内、無人だが静謐な空気が流れる森の神社

梅谷登山口は既に修学院の敷地の「北端」なのでこの敷地に沿って右に曲がっていきます。

この敷地の塀沿いに進むとまた林道へと入っていきます。

林道を10分ほど歩くと、「赤山禅院」への山門が開いています、『日本最古の七福神めぐり』という触れ込みですが、実際結構広い境内なかをちょっとした山あり、谷あり感覚で巡るのは面白かったです。

【敷地に沿って進むと】敷地に沿って進むと「赤山禅院」へたどり着く

ここから修学院入り口まではあとほんの少し(住宅地を歩くことになります)……ですが!!

【ドローン禁止】右の立て板についている禁止マークは「ドローン禁止」マーク、因みに見学時には衛視が付く。

日本の宝である修学院離宮(後水尾上皇が作り、光格天皇が再興した)の見学は「事前申し込み制」ですので本日は門を眺めて引き上げと相成りました……比叡山を借景に使った素晴らしい庭園ですからぜひ一度見学ください!!


人生の楽しみをあなたのすぐそばのフィールドで!!


【基本から!!】このサイトで提供する情報の「基本」は各ページにまとめられています、基礎から読みたい方はページ上部のメニューから、「超初心者登山」「20K自転車」「野外生活」「15min盤競技」の4ジャンルのページにまとめてあります。
このサイトのGoogle広告ユニットはサイトスポンサーであると共に、Googleの考えるおススメの情報を自動掲載してくれるという意味で、コンテンツを補助する情報提供システムと考えています。僕は規約上これらを開く事が出来ませんので面白い商品や記事があれば教えてください!!
モバイルバージョンを終了