サイトアイコン Campsite7

エルゴトロン ディスプレイアーム「高いほう(LXアーム)」と「安いほう(NeoFlex)」の違いは「一人用か?」「ミーティング用か?」

そういうわけで、絶賛引越しかつ「モニターアームブーム」なんです、家に採用したエルゴトロンの「LXアーム」に追加して安価な「NeoFlex」も購入してみました。

【普及品?】NeoFlexアーム

【普及品?】NeoFlexアーム

今回はその違いについてまとめておきます。

 

【NeoFlexとLXアームの違いは歴然】

正直、買えば検証する必要もなくわかると思います。

 

LXアームはバネや油圧でうまく「スムーズな移動」を実現していますが、NeoFlexは「ネジ(しかも付属の六角レンチで調整)の硬さと間に入っているパッキンの柔軟性」で「移動できる」だけなので正直「ギチギチ」言います。

【稼動部】上下の動きは上の「丸ボタン」を押すとできる(ロックがそのときだけ外れる)、横の動きは「ネジを緩めておく」事で実現

 

【とはいえ、実用上の課題は「爽快さ」くらい】

まあ、もちろん「快」であることはすごく重要なのですが、この「ネジで稼動部の(横の動きの)硬さを決める」というのは意外と正しくて、「自分のモニター(の重さ)にとって最適なカタサ」に設定すれば特に問題は起きません。

【調整すれば】一人用としてはまったく問題ない
普段はモニターを「横にスイングして壁際に置いておいて」、「使うときは前に出す」という用途であればまったく問題は起こらないでしょう。

 

そして、身長やイスの高さが変わらないかぎり「上下位置」は調整する必要性はありません。

 

【問題は「上下位置」を変えたい時=会議室などには向かない】

上下についてはごらんのとおり「ボタン式」ですから実はそれほど問題ではないのですが、画面の「上向き・下向き」を変える部分も「ネジ式」なのが『ネック』です。

 

【ネジ式】モニターの最後の「上下クビフリ」もネジ式、ちなみに調整はもっと「小さな六角レンチ」でもできる穴が開いている(ところもある)。

ボタンで「上下位置」が変えられても、この『ネック』の部分を動かさなければモニターが「上を向いたり」「下を向いたり」してしまいます。

【LXアーム】これはエクステンションがついているが、それは無視しても「自由度」と「スムーズさ」はかなり違う。

これで問題が起こるのは「見る人が複数人のとき」でしょう。

人数が変わったり、席の位置が変わったりするとモニターを「モニターを上に上げて、みんなから見えるように」とか、「囲んでいる人が自然に見えるように、下に出して上を向ける」とかしたくなると思いますが、『上下動が不得意』なNeoFlexではこれはできません。

 

結論は二つあります、ひとつは「自分のデスク専用」と考えると基本的には「NeoFlexで十分」という事です。

 

もうひとつは「LXアームにはNeoFlexの倍の値段分の価格の価値が十分にある」という事です。

確かに「十分」なんですが個人的にはこの事実(『感じ』)を事前に知っていたとしたら「LXアーム」だけを買ったかもしれません。

 

それくらいにLXアームは「スムーズ」で「静粛」です、オフィスでモニターを引き出すごとに「ガタガタ」したり「工具を振り回したり」するのはやはりできたら避けたいからです。

 

「NeoFlex」も十分実用的ですが、「LXアーム」にはそれ以上の価値があります。
(「NeoFlex」/「LXアームのエクステンション(延長アーム)」を購入する場合はヨドバシのほうが安価です)

ただし、「NeoFlex」を購入するなら「GreenHouse」などのアームなども競合に入ってきます。

GreenHouseなどの「格安系モニターアーム」は『上下を動かす気にならない』設計で、「NeoFlex」はそれよりもはるかにマシですが「やっぱり日常的には動かす気にはならない」からです。


人生の楽しみをあなたのすぐそばのフィールドで!!


【基本から!!】このサイトで提供する情報の「基本」は各ページにまとめられています、基礎から読みたい方はページ上部のメニューから、「超初心者登山」「20K自転車」「野外生活」「15min盤競技」の4ジャンルのページにまとめてあります。
このサイトのGoogle広告ユニットはサイトスポンサーであると共に、Googleの考えるおススメの情報を自動掲載してくれるという意味で、コンテンツを補助する情報提供システムと考えています。僕は規約上これらを開く事が出来ませんので面白い商品や記事があれば教えてください!!
モバイルバージョンを終了