サイトアイコン Campsite7

コラム「七転八倒の360°スライドショー動画作成『横尾山荘→槍ヶ岳山頂』フリーウェアで何とか完成」

そういうわけで諸々七転八倒の末にようやっと「360°スライドショー動画」を上げる事ができました。

動画は横尾山荘から槍沢を経由して、槍ヶ岳山頂までの様子のダイジェスト。

各写真(場面)は10秒ほど、最大解像度は5K(2880)

 

【自動補正に苦しみながら完成】

iMovieから始まり、諸々のツールを試して幾星霜、やっとAviUtlというフリーのツールで実現しました。

肝は「サイズを変更して出力してはならない」というだけです。

【「読み込むファイルに合わせる」】何も足さない、何も引かないサントリーウイスキー!!

このソフトのインストールは有料のソフトとは違い少し複雑です…

「AviUtl」の解凍フォルダに、「拡張編集」「L-SMASHの一部のファイル」「一部ソフトのシステム設定」を追加したものに、こちらの「x264guiEx 2.xx」を適用(実行すると、AviUtlの設置したフォルダの場所を聞かれます)したものです。

詳しくは「Aviutlのやさしい使い方」を参照ください、上のソフトウェアには全てそれぞれの作者さんがおられます。

 

本来ならこんなに大きな解像度(5376 x 2688)で動画を作る必要はありませんでしたが、何かをいじるとどうしても画像の端を「トリミング(カット)」されてしまうので上手く360°動画になりませんでした。

【ファイル→プラグイン出力→x254出力】何も考えずにいけ!!

(本来の「みんなで撮った写真を見て楽しむスライドショー」ならこの「ちょっとしたトリミング」はむしろ写真を綺麗に見せてくれるものですが今回本当にこの「勝手に少し触れれる」機能にはやられました)

 

AviUtlは優秀なソフトでスライドショーも比較的ラクチンに作成することができます。

タイムラインの上に写真や動画を置いていってクリック&ドラッグで伸ばしたり、動画であれば右クリックで「カット(終点・始点を決める)」すればよいだけです→簡単な操作方法「カット」

【ドラッグ&ドロップ】素材は「タイムライン(中央の窓)」にドロップすれば読み込まれる。

「文字入れ」なんかもできるますが、まあそれは本格的に解説を読み込んでみてください。

 

ちなみにTHETAのサイトでは動画は「どちらを正面にするか」決めれますが、YouTubeではできませんのであらかじめ写真を撮るときに「つねに進行方向に撮影ボタンを向ける」などのルールを決めて撮影する必要があります。

槍ヶ岳山頂 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA


【THETA】下を正面にもできるので面白い絵が作れる。でも動画は10秒くらいまで!!

 

あ!そうだ!編集が終わった動画には「これは360°動画だよ」と知らせるために情報(メタデータと呼びます)を書き込ませる必要があります、Googleから最新のソフトウェアを入手して実行しましょう。

 


夏の在庫一掃セールで真空断熱タンブラーを仕入れればバーベキューでもビールがぬるくなりません!!(山に持ち込むなら缶にジャストサイズの「缶クーラー」がおススメ) …THETAは別に安くありませんが良いよ!!

 

 


人生の楽しみをあなたのすぐそばのフィールドで!!


【基本から!!】このサイトで提供する情報の「基本」は各ページにまとめられています、基礎から読みたい方はページ上部のメニューから、「超初心者登山」「20K自転車」「野外生活」「15min盤競技」の4ジャンルのページにまとめてあります。
このサイトのGoogle広告ユニットはサイトスポンサーであると共に、Googleの考えるおススメの情報を自動掲載してくれるという意味で、コンテンツを補助する情報提供システムと考えています。僕は規約上これらを開く事が出来ませんので面白い商品や記事があれば教えてください!!
モバイルバージョンを終了