
そういうわけで年末にオススメの家遊び「3Dパズル」です。
美しくてそんなに難しくないモノも沢山出てきています。
歴史的な立体を「ビルディング」するのはなかなか……心が静かに温まる瞬間です(ただし、置く場所については事前に十分ご留意ください)。
インターネットには無料のペーパークラフトキット(プリンターは必要)もあるので探してみてください!!
【簡単ペーパーナノ】
簡単でありかつシャープなキット「ペーパーナノ」。
「箱庭」的なキットなので収納も楽。
サクラダファミリア、伏見稲荷大社といった「大物」だけではなく「音楽のある部屋」という小物までが有るのが特徴のシリーズ。
難易度も比較的低い(レベルは5段階)
【重厚メタリックナノパズル】
質感は高いのがこちらの「メタリックナノパズル」建造物は凱旋門、タージマハル、金閣寺といった有名ドコロは殆どおさえていますが、それだけでなく「機械系」が強いのも特徴。
立体感ではなく「立体の」ディテールが美しい。
わざわざ通販で買わなくてもヨドバシのおもちゃ売り場などで扱いがあり入手しやすいのもポイント。
金属板を美しく切るには専用のニッパーがあったほうが良いでしょう(まあ無くても出来るけど)。
【その他 レゴアーキテクチャーなど】
比較的大きいなどの理由で僕には無理だなぁ〜、と思っているもろもろのもの。
「レゴアーキテクチャー」広い家にお住みの方は是非トライして写真を送ってください!!
「XX邸シリーズ」のレゴアーキテクチャーは内部構造も「ブロックレベル」では再現されています。
僕はこの年末年始はまだ1129の後始末がありますのでなかなか時間が取れませんが、年明けからはボチボチとゲームだとかも進めて行きたいと考えています。