サイトアイコン Campsite7

【もう一声】「ネパール大地震支援は始まったばかり!!」【寄付を】

ネパールの大震災初動の早さが際立っていたので「安心感」が生まれてしまったのか、『寄付金が集まらず救援計画が危機的状況』との報道が先月ありました。

【ネパール・カトマンズ】最新の写真、まだ市街地は「崩壊」状態、野口健公式ホームページより

【ネパール・カトマンズ】最新の写真、まだ市街地は「崩壊」状態、生活道路(人が通行する道)でさえいまだこの状態(野口健公式ホームページより

なのでここでもうひと押ししておこうと思います。

もうすぐ当地では「雨季」に入ります。

ネパール山間部で地滑り、土石流警戒で住民数千人が避難(AFP)

【村の被害も大きい】高層建築が無いのでセンセーショナルな絵は少ないが、道路が崩壊すると広範囲の山村が孤立する事になる。

インフラの制約があるので限度はありますが、逆にこのタイミングでの「金が切れて対応が鈍る」というのは恐ろしい事です(僕達がふとした時にコンビニでチョコチョコと無駄遣いするお金でテントが一つ立ちます)。

 

【ネパール支援-国連系】

国連ではUNHCR(難民支援)WFP(食糧支援)が共同して支援しています。

【僻地では国連】こんなトコに入れるのは国連くらいなもの。

官僚主義だとか効率よくないとか色々批判はありますが、ネパールには江頭でも行けませんのでここは託すしかありません。

大規模な支援をこういう混乱した地域に届けられるのは国連くらいのものです。

 

UNHCR(難民支援)WFP(食糧支援)

 

【モンベル-ネパール義援隊】

モンベルの強みはなんといっても「現地に拠点がある」事です。

【モンベルカトマンズ店】在庫のテントや寝袋は近隣住民に引き渡したそうです。

日本の誇る世界のアウトドアブランドでもありますが業界を横断して支援を続ける義援隊は東日本大震災でも息の長い活動をしていました。

規模は小さくなりますが「効率的」な投資が可能なネットワーク(普段からの付き合い)があると期待できます。

 

モンベル「アウトドア義援隊」

 

【認定NPO PEAK AID(野口健公式)】

「ヒマラヤ山脈を登山中に被災して、村まで戻ったら村の建物がなくなっていました」という衝撃的なレポートからスタートしたのですが現在「ネパール大震災基金」を立ち上げて活動を開始しています。

【ネパール大震災基金】というか、自身が被災している中で一月活動をしてようやく帰国というバイタリティ。

滞在していた村の近辺の村を中心に大型テントを寄付し、これはなんとか雨期前に到着するとのことでした。

野口健さん(ボーイスカウトの偉人の一人でもあります)は25日、つまり今日帰国して今後は国内での募金活動に力を入れられるようです。

【歩き】カトマンズに到着し、帰国。山道の多くが激しいダメージを受けているため雨季の影響が大きくなるのではないかと説明されていました、これは山間部のインフラの崩壊、土砂崩れなどのリスクを予想させます。

 

野口健公式ホームページ

PEAK AID

 

【寄付先まとめ】

もちろん他にも様々な団体がありますが、遠隔地ということもあり独自のパスがある団体以外は余り役に立たないと思われましたのでこの3つに絞ります。

 

まずは大規模な所を支えるという点ではやはり国連

UNHCR(難民支援)WFP(食糧支援)

 

小規模で小回りの効く、あるいは高効率な援助という意味では現場感のあるモンベルや野口健公式が良いのでは無いかと思います。

モンベル「アウトドア義援隊」野口健公式ホームページPEAK AID

 

 


人生の楽しみをあなたのすぐそばのフィールドで!!


【基本から!!】このサイトで提供する情報の「基本」は各ページにまとめられています、基礎から読みたい方はページ上部のメニューから、「超初心者登山」「20K自転車」「野外生活」「15min盤競技」の4ジャンルのページにまとめてあります。
このサイトのGoogle広告ユニットはサイトスポンサーであると共に、Googleの考えるおススメの情報を自動掲載してくれるという意味で、コンテンツを補助する情報提供システムと考えています。僕は規約上これらを開く事が出来ませんので面白い商品や記事があれば教えてください!!
モバイルバージョンを終了