昨日のフォトプレッソの続き(ゲストルームで、作った写真集を共有する)をやりたかったんですが、クリスマス会の準備でタイムアップしてしまいました。
これは今夜にでも公開するとして、とりあえずクリスマスの準備をとして作った新しい棚の紹介をします。
【ホームセンターで木材カットをしてもらい、2000円の電気ドリルを買えば1日で壁面収納が作れる】
シナベニヤや1×4材を購入して、好みの幅の棚の幅に「カット」してもらえばこれくらいの棚なら半日もあればできます。
木材は調べて貰えれば大体わかると思いますが、ベニヤ板は1820×920くらい(厚みは選択)、1×4材は1830×80×20ミリの素材で売られています。
『設計』はこれらを家の「隙間」に合わせてうまく「棚の幅」や高さを考え、素材をどうカットしたら一番効率的かを考える一種のパズルでもあります。
塗装や背板はナシですが重量物を積むのでなければ壁にぴったりつければ問題はありません。
【クイック注意点】
また詳しくは書きますが「せっかくだから今日やりたい!」人向けに簡単な注意点を!
まず、木を切るときに「のこしろ」という「ノコギリの幅」分木は短くなります。
少し余裕がある計画を立てましょう。
部屋の隙間に対して「本当にぴったり」ではなく、(特に上は)1センチくらいはあけて作り『耐震ゴム』などを入れて調整しましょう。
この余裕は「部屋の歪み」対策でもあります。
床や屋根は微妙に曲がっていますので「本当にぴったり」で作ると「入らない‼︎」みたいな悲劇を生みます。
もちろん実際の転倒対策にもなります。
次に「木をちゃんと選ぶ」事です。
木は当たり前ですが『天然モノ』なので建築資材でもかなりの違いがあります。合板でもそうですが、1×4材なんかだと違いはハッキリします。
まあ、プラスチックではないのでこういう個体差は『楽しむべき』ですが、あんまり歪みが大きいと組み立てが難しくなりますので初めはちゃんと「選り分け」して購入しましょう。
via PressSync
期間限定「インフルエンザ対策ストア」バナー
人生の楽しみをあなたのすぐそばのフィールドで!!
【基本から!!】このサイトで提供する情報の「基本」は各ページにまとめられています、基礎から読みたい方はページ上部のメニューから、「超初心者登山」、「20K自転車」、「野外生活」、「15min盤競技」の4ジャンルのページにまとめてあります。
このサイトのGoogle広告ユニットはサイトスポンサーであると共に、Googleの考えるおススメの情報を自動掲載してくれるという意味で、コンテンツを補助する情報提供システムと考えています。僕は規約上これらを開く事が出来ませんので面白い商品や記事があれば教えてください!!