そういうわけで今年の遠征は「木曽駒ケ岳」に決定!!
紅葉にはすこーし早いのですが、今年は「ちょっと早めかな?」という希望的観測も込めて木曽駒ケ岳に向かってみます。
木曽駒ケ岳は高速のインターから駐車場までがスグなので車だと意外と近く、小さな車でも何とか到達できます。
登りにロープウェイを使わないのは一つには「渋滞回避」という意味があります、下りのロープウェイが早朝なのも同じ理由です。天気の良い日のロープウェイは葛城山とかでも3時間待ちとかが出てしまうので注意が必要です。
本当は九州の九重連山とかも検討していたのですが諸般の事情で延期となりました。
……あと今年はダメでしたが来年は立山リベンジします!!!
【木曽駒遠征-全体の行動計画】
※移動は自動車
19日
23:00「大阪」発
20日
04:00「バスセンター又は黒川平駐車場」着
05:15 バス「しらび平駅行き」乗車>05時35分「北御所登山口」下車
05:45 北御所登山口より入山(日の出5:30頃)
08:45 ウドン屋峠通過
13:15 宝剣山荘
※好天であれば木曽駒頂上山荘も検討
21日
04:30 出発
05:00 木曽駒ケ岳山頂(推定ではご来光)
06:30 千畳敷
07:00 ロープウェイ「千畳敷駅」乗車>07:07「しらび平駅」下車
07:52「バスセンター又は黒川平駐車場」着13:00「大阪着」
【木曽駒ケ岳遠征-登山ルート地図】
登山自体の計画としては「登りは歩いて、下りはロープウェイ」の「クイック&ファスト(?)」のプランを計画しています。
メンバーの体力もマチマチなので、今回も(今回は?)無理せずに楽しみたいと思います。
[序盤-登り口]
初日の北御所登山口バス停からのルートは序盤「林道」で登山口まで進み、中盤「うどん屋峠」までもさほど厳しい道はありません。
正直林道歩きは面倒なので「登山口」まではタクシーに乗って時間を短縮するかもしれません。
最後、峠から「宝剣山荘」までも、後半でやや「高山らしく」なるだけで半分くらいは安全なルートです。
[中盤-山頂付近]
山頂付近についてですが、「宝剣岳」は危険ですが、後の「中岳・木曽駒ケ岳」は普通なら「怪我」はしても「死にはしない」というようなルートです(ただしガレているので落石は注意)。
[終盤-千畳敷]
千畳敷に下りるところはヒトも多く、斜度もきついのでもしかしたらココが一番危険かもしれません、登山も終わった!もう一息!……というところで観光客の落とした岩で怪我!!!……なんて展開だとなかなか悲しいものがあります。
千畳敷を楽しんだらケーブルで下山、早朝で空気も澄んでいるので運がよければケーブルから富士山も見えるでしょう。
|
人生の楽しみをあなたのすぐそばのフィールドで!!
【基本から!!】このサイトで提供する情報の「基本」は各ページにまとめられています、基礎から読みたい方はページ上部のメニューから、「超初心者登山」、「20K自転車」、「野外生活」、「15min盤競技」の4ジャンルのページにまとめてあります。
このサイトのGoogle広告ユニットはサイトスポンサーであると共に、Googleの考えるおススメの情報を自動掲載してくれるという意味で、コンテンツを補助する情報提供システムと考えています。僕は規約上これらを開く事が出来ませんので面白い商品や記事があれば教えてください!!