サイトアイコン Campsite7

秋の散策~高雄保津峡ハイキング~

秋のシーズンオフに山に親しみつつ、足慣らしをするのに最適なコースとして、高雄保津峡ハイキングをおススメしています。

高尾清滝ハイキング ミニマムで優雅なルート!!

来る11月18日(日)の超初心者登山の二回目に採用されているのがこの「高雄=保津峡ハイキング」ルートです。

 

高低差120mと「登山なのか!?」という疑問が湧きかねないこの優雅なミニルートは紅葉の高雄=保津峡を歩くまさにハイキングです。

スタート地点の光悦寺は江戸時代に本阿弥光悦が庵を結んだ土地で、入場は有料なので入りませんがここも紅葉の名所です、その軒先をかすめて、【長坂峠】を目指します(一般道)その後、一部山道を通過し、東海自然歩道を通り【沢池】へ、ここでしばし休憩となります。

 

沢池より、坂を下って【高雄】へ、余裕があれば【高雄寺】に立ち寄っても良いと思います。

高雄より、清滝川沿いを歩いて【清滝峠】、そして【保津峡】へと歩いて巡る3時間50分の予定です。

 

エスケープポイント(雨天時や体調不調時に、行動を中止するポイント)は2点設定してあり、一つ目が【高雄:バスで京都駅までおよそ50分】、二つ目が【清滝峠:バスで京都駅までおよそ50分】となっています。

モバイルバージョンを終了