そういうわけで、防災ではないですが、防寒対策をしてみました。
冬の防寒対策
窓などはすでに「プラダンで二重窓」などの防寒対応済になっているのですが、ベランダへのドアの枠がまだ「アルミ枠が剥き出し」になっているのでここを対応しました。
ドアの枠をクッションシートでカバー
枠は下の感じに「コーナークッションシート」をでカバーしました。
「キッチリ角に沿わせて貼り付け」はせずに、上に被る感じにして、貼ってあるだけです。
本来は「赤ちゃんの危険防止」で硬い家具のカドなどをカバーするためのものですが、断熱力も十分あります。
今回は普通の「コーナー」とは逆に「凹んだカド」に貼りたいので、「ストレート」なコーナークッションを選択しています。
下部分は「滑り止めシート」(セットならAmazonで100円以下)
ドアの下の部分は100均でも買える、滑り止めシートを敷いてあります。
これは、部屋の木製ベンチや、洗濯室との間のドアの下のスキマを埋めるのにも使いましたのでAmazonで買いました(1枚100円を切る価格でした)。