そういうわけで、年末年始ごろにデカトロンの年末年始セールで買い物をするというルーティーン(ユニクロで入手できなくなったシンプルなフリースを中心に購入)になっています、子供向けのアイテムが可愛くてお安い設定なのでお子様向けには特に良いと思います。
「ユニクロからデカトロンへ」かつてはユニクロで手に入った「高品質、低価格のスポーツ向けウェア」と「狩猟」などヨーロッパのショップならでワのカテゴリを持つデカトロン……2017年くらいからそっと推していた(一押しとか書いてますね)のですが、ユニクロとモンベルで日本のスポーツブランドが立ち上がるその日まではデカトロンを推すしかない状況は続きそうです。
【購入品抜粋(商品のページへリンク)】
はい、予告通りフリースメインですがざっとこんな感じのものを購入しました。
【商品説明がわかりやすいサイト】
デカトロンのサイトはすごくよくできていて、「おススメ」と「商品説明」のわかりやすさはさすがエントリーレベルからしっかり考えたショップだと思います。
【他にはこんなものを買いました】
子供用には「手袋の指が分かれているのはコストだ(うまく入れられなくて時間がかかる)」ということを悟ってミトン型を買っています。
今年は寒いので公園での遊びにも役立つかなぁ?と思って購入。
子供向けのアイテムが可愛くてお安い設定と書きましたが、値段もカラーもデザインも縫製も良いですよ、さすが締まり屋のフランス人です。
大人向けの「マウンテンハット」これは防水ではありませんが、撥水処理はありました、僕は何年か前に買った防水ハットを愛用しています。
結構悩む靴下もこんな感じ、安いので「送料無料への調整」でぽつぽつ買っています。
「デカトロンのソックス」はレビューにもあるように薄手ですが、近年の登山靴は昔のように「ハード」な造りではなく、きっちりクッションが入っていますのでこれでもバッチリ履けるはず…
…履けなければ足の形が少し特殊なのかもしれません、僕も甲細(EEかE以下)なので、そういうケースでは大きめのものを買ってソールで調整などの手段を考えましょう。
先頭で紹介した「ユニクロからデカトロンへ」のポストで紹介したように、ザックも買いました。
40L 以下のザックはちょこちょこ買っていますが、初心者の日帰り登山に十分に耐えるザックが驚くほど安く提案されています。
Amazonベーシックと比較すると可哀そうなほどですね。