そういうわけで、ドコモからDMM.Mobileへの転出は2日間で達成されました!!
金曜日に依頼をして月曜日に届きました(エライのは休日も出荷業務をしているDMMですけど‼︎)。
ドコモの通信は土曜日の午前(11時くらい)で切断され、そこから通信ができなくなりました。
ここから月曜日まで「空白の2日間」をどう避けるかはご配慮ください(実際にはもう少し日数が空く可能性もありますのでそこはご容赦を)。
【ドコモ版iPhoneは使える!!】
ドコモ版iPhoneはDMM.MobileのSIMを使えるという触れ込み(対応機種表)でしたが、実際に使えました。
ただし、設定変更は必要です(設定変更ナシでは3Gしかつながりませんでした)。
手動でも出来ますが、http://mvno.dmm.com/apn で通信プロファイルをダウンロードして「インストール」すればOK!!
一応僕は「ドコモの通信設定(プロファイル)」は削除しておきました。
上の画像では「DMM]のプロファイル画面になっていますが「あくまでも例」ということで。
削除ボタンはそのプロファイルの一番下にあります。
切り替えはご覧のとおり「あっという間」でした。
通信についてですが、今のところ町中しか使っていませんが「全く変わりません」。
ベンチマークテストなどをすれば変わるのかもしれませんが、実用上全く変わらずYouTube程度であればサクサクと見れます。
(個人的には使えないdocomo Wifiが引っかかって来なくなったのでストレスもフリーになりました)
これで費用は半減以下ですから、まあ良い時代になったものです。