さあ、ついに最終日。
ジャンダルムは無事に突破して、あとは本当の「家に帰るまでが遠足」という日になりました。
その前に前日の小屋の様子、劇混み。
今回は山荘の朝食をゆっくりいただきます。
さあ、降りよう!!!
今回は、あの「重太郎」さんが開拓した白出沢ルートを下山します。
奥穂高山荘を作るときにはこのルートで荷揚げをしたという由緒正しいルートです。
朝の山荘、僕たちは下山のみなので遅い出立でゆったりムード。
このルート、結構激しい下りルートで、あまり手の入っていない枯れ沢下りなので、ガレガレです。
面白くて静かなルートです。
岩場からもキューっと長いコースですが、それでも奥穂高向けには最短のルート。
白出沢は、『長い』ルートです。
上高地周りとは違って休憩所が無いので心理的にかなり長く感じます。
気持ちが圧されるとミスも増えると思いますので一般的にはやはり上高地廻りのルートがオススメですね。
但し、静かな山行を愛する人には逆に優れたルートになるでしょう。
そして、我々のジャンダルム山行もそのまま静かに幕を閉じました。
・・・・・・まあ、大阪で王将ビールはしたんですけどね(^^)ノ
~ジャンダルム攻略 完結~
残りの写真はこちらから!!