サイトアイコン Campsite7

雑記「Amazonシマノストアオープン・タクティカルナイフ・100均他…雑多なもの」

そういわけで最近買ったもので良さそうなものをザザっと紹介します。

【シマノ 変速機パーツ ディレイラーをAmazonで】

シマノの部品(スモールパーツ)がAmazonでも結構拡大されているのを確認しました。

Amazonシマノストア

昔何かのはずみで当ててしまっているディレイラーを購入してみました。

今度付け替えしたらまたご報告しますね。

今回はチェーン切りとコネクティングピン(チェーンを切った部分をつなぐためのピン→先のとがったほうを抜いたピンの穴に通して差し込み根元まで差し込んだら先端部分を折って使う)も買いました。

まあピンは再利用(完全に抜かずに一番端のチェーンの板から抜かずにチェーンを切る)もできますが、予備で持っていたはずのピンとチェーン切りが見当たらなかったので追加?購入です。

ノグチのチェーン切りはよくできていて、ハンドルパーツが4-5-6㎜のヘックスレンチとドライバーになっています、これとモンキーがあればある程度の事はなんとかなりそうです。

【Amazonベーシックタクティカルナイフ】

タクティカルナイフ、AmazonBasicはバックパックなども十分な仕様・容量のものが出ていますが、ナイフも出ています!!

ウッドハンドル、ちょっとキズがありましたがこういうもので多少のキズでどーこー言うセンスは僕にはありませんが神経質な人はご注意を(笑)

ベルトクリップ付きで単体でベルトに下げることもできます(ケースも付属)、ブレードは半分波刃でシートベルトやカーペットなどの切りずらいものも切ることができます。

まあ「タクティカル(戦術…軍用)」というのはまあ話半分くらいですが、それなりに使えるナイフだと思います。

料理などならオピネルのような薄手のもの、ブッシュクラフトだとかだと(薪を割るとか)モーラナイフのほうがおすすめですが、まあこの値段(1000円弱)ならアリです。

【100均スキレットで焼き芋】

100均のスキレット、二枚を合わせて種火程度で30分じっくり火を通すといい焼き芋が焼けます。

ハンドルカバーも買えば楽です(これも100均で取り扱いあります)。

あとは、ジッパー付きの袋「札用」という横長タイプを見つけました。

工具箱の整理用には良い感じです。

モバイルバージョンを終了