そういうわけで、北区と中央区に時短要請が出た頃、服部緑地公園の「谷あいのはらっぱ」はまだ規制のキの字もありませんでしたので2020(冬)焚き火の会を実施しました。
服部緑地公園は掃除済みで薪があまり落ちていませんでした。
府下の公園はこの夏の第二波収束から秋にかけて一斉に整備がかかったのでしょう、深北緑地もバーベキューエリアの草が刈られて開放されていました(開放された直後に閉鎖というのが残念ですが)。
なんのひねりもない寄せ鍋と、小さなコンロでのバーベキューでみんなの無事と再開を祝いました。
今回「Keith」のチタン焚き火台を使ってみました。
上部の穴が広すぎるので燃焼効率はあまり良くなく、油断すると消えてしまう感じでした、どちらか片面の穴だけを薪を入れる穴に置いておいて、残りの穴はアルミホイルかなにかで塞いだほうが良さそうです。
やっぱり隣に並んでいる
ロマン的には僕は井形コンロですが、このスタイルならブリーフケースにも入り、南の島への旅行にも持っていけるのでなかなか良いものですよ。
あと、Zoomは本当にスマホさえあればどこでもできるので、最高ですね(?)