はい、そういうわけで久しぶりに京都に行ってきました。
あれだけ人のいない京都は20年ぶりくらいに見ました、良いことのような大変なような……。
さて、せっかくなのでこの機に行くべき店には行きたいな!!
……ということで今回は京都の中心の(但し、僕のように京阪沿線の田舎者で四条で電車を降りるという地理的認識を持つ場合に限る)「レストラン菊水」のビアガーデンに行ってきました。
普段なら予約しなくてはなかなか入ることができないビアガーデンです!!
小さいですが、景色のビアガーデンで、鴨川、そして八坂神社・南座を眺められる素敵なロケーションです。
料金はコース+食べ放題もあれば、単品でもOKなのでビールをちゃちゃっと飲んで引き上げられるのも魅力ではないでしょうか?
【菊水ビアガーデン 攻略】
さて、「攻略」といってもそんなに難しいものではありません。
料理やお酒については他の記事に譲りましょう。
今回は「地形」についてです。
まあ、ザックリいうとこんな感じです。
緑の四角□に数値の入っているものが客席で、値はそれぞれの収容人数を指しています、普段なら「4-8人」くらいでも詰められるのかもしれませんが基本的には「4-6人」くらいしか座れない感じになっていました。
川沿いなので見通しが良く、様々なものが見渡せます。
僕が一番いいなと思ったのは、北西側(左上)の景色です。(ここはさすがに全席予約済)
続いては、八坂神社方面です。
南座方面から鴨川方面ももちろん良い景色ですが、僕は個人的には北山方面が見えるほうが好みでした。
残念ながら五山の送り火などは裏手の「キエフ」のあるビルが邪魔をして(見取り図では右上方向はビルで遮られる感じです)一部しか見えないと思いますが、他はどこを向いても「ああ京都だなぁ」と感じられる素敵なロケーションです、今度は秋にぜひ訪れたいと思います。
ちなみに五山の送り火については話に出てきた「キエフ」のビアガーデンでは鑑賞会が例年企画されるようです、次はキエフのビアガーデンにも行ってみます!!