サイトアイコン Campsite7

雑記「【FirstAIDS】 非常リュックに入れておく『最小限』の救急セット作成」

登山用・非常用リュックに入れておく救急セットを友人に配るように準備しました。

 

お仕着せのセットだとイマイチ使い道のわからない物(ムダなもの)が産まれがちなので「ミニマム」で「コンセプトを絞った」モノを考えてみました。

【応急処置キット】止血、固定、傷のケア、虫さされに対応。

【応急処置キット】止血、固定、傷のケア、虫さされに対応。

 

ポーチは100均のA6の「糸入りポリ」袋にして「一定のタフさ、耐水性」を担保し、劣化・水濡れに厳しそうな物は「ジッパー付き袋」に入れてさらに保護しました。

【袋は100均】中が見えるほうが欠損などに気づきやすい。

 

【キットの内容】

・ペットボトルの蓋(2.5mm穴あき) 「写真は上のB6袋の上、イロハスの蓋にドリルで穴あけ済」

・粘着包帯 「看護師も絶賛、巻きやすくズレにくい(2mほどとって、芯のない状態でぺたぺたと折ります)」/テーピング(1.9cm 12m) 「トレッキングには定番必須」

 

・ハイドロ救急パッド 「サランラップよりは扱いやすく傷パワーパッドより安価」/アルコール除菌ウェットティッシュ 「まあ、何かと拭きたいときはあるでしょう?」

 

・液体絆創膏 「5gか10gかは悩みますが、僕は10gにしています」

 

・ムヒアルファEX 「ぶよにも効果があるたった一つ(誇大宣伝)の虫刺されです」/薬入れ(小さな物) 「僕は正露丸とビタミン剤を入れていますが、常備薬を入れても良いでしょう」

 

傷パッドなどはパッケージから取り出した上で「ジッパー付き袋」に入れて保護しています。

個数は傷パッド以外は全て1つにしています。

 

【セットの説明】

基本的には「傷対策、止血、ねんざなどの固定」のみにターゲットを絞り、多少の「常備薬」を用意している感じです、以下には大まかな使い方を説明します。

 

『傷への対策』ですが消毒は水でやります。「穴空きペットボトルの蓋」が役立ちます。
汚れ、ゴミは丁寧に傷口から取り去る必要があります。

軽い傷であれば、「液体絆創膏」を塗っておけば良いでしょう。

それではすまなそうな広い傷や、深い傷の場合「ハイドロ救急パッド」を巻き、粘着包帯かテーピングを使って固定します。

 

『止血』「止血法」の必要そうな深い傷の場合悩まずテーピングで固めてしまいましょう(消毒も通常必要ありません)。傷口の上をテーピングで「強めに巻けば」普通出血は止まるはずです、それでもさらに必要そうなら傷口からより心臓に近い部分をベルトなどで締めます。とりあえず出血が止まれば、とにかく助けを呼びましょう。

 

『ねんざ・骨折対策』患部が動かないように固定します。患部を一点で強くしめつけるのではなく、何重にも広い範囲にテーピングを巻きつけ「ギプスを作る」イメージです。

 

『膝痛など』膝痛などはテーピングで完全に止める事はできません。痛みが出るところまで関節が稼動しないように、対応する筋肉とそのじん帯に沿ってテープを広く(何枚か横に並べて)張り、さらにそれが剥がれないように両端をテープで「端止め」します。

膝なら膝小僧(皿)の左右を()型になるようにテープを張った後、上下の端を押さえて「ふともも」と、「ふくらはぎ」にくるりとテーピングを巻きます。

今回は1.9cmとテーピングが細いので「1本」で使うとそこが炎症を起こすかもしれません、テープを広めに(横に並べて)張り負荷を分散しましょう。

 

『虫刺され』ムヒアルファExを塗った後に液体絆創膏を塗ると、空気に触れなくなるためかゆみが押さえられます。

 

『病気』常備薬しだいですが、まあ病気のときは「安静」くらいしか野外でできることはありません。すぐに助けを呼びましょう。

 

まあ、そうですね応急処置についてはまた後日詳しくということで。

 

このキットがあれば、登山中や野外での大まかな「救急事態」にとりあえず「一次対応」はできるということです・・・あとは無理はせずに『二次対応』つまり救助を呼ぶ判断をするのが一番大切なことです。

 
 

 


人生の楽しみをあなたのすぐそばのフィールドで!!


【基本から!!】このサイトで提供する情報の「基本」は各ページにまとめられています、基礎から読みたい方はページ上部のメニューから、「超初心者登山」「20K自転車」「野外生活」「15min盤競技」の4ジャンルのページにまとめてあります。
このサイトのGoogle広告ユニットはサイトスポンサーであると共に、Googleの考えるおススメの情報を自動掲載してくれるという意味で、コンテンツを補助する情報提供システムと考えています。僕は規約上これらを開く事が出来ませんので面白い商品や記事があれば教えてください!!
モバイルバージョンを終了