サイトアイコン Campsite7

Google+の自動で作ってくれる『写真ストーリー』は面白い新機能

Google+写真(WEB Picasa)でアルバムを作るとたまに「ストーリー」を自動生成してくれます、まあ「こんな機能もあるよ」という宣伝なわけですが。

 

とりあえず今のところ「マニュアル」で「このアルバムのストーリーを作れ!!」という指示はできないみたいです。
設定で「おまかせビジュアル」をオンにしたら「アルバムに対して自動で」作られます。

【Google+設定】けっこう下のほうにあります。

 

【日曜日の朝、交野市にて】簡単なタイトルはつけてくれる。

 

【操作、編集は簡単】

「○に>」のボタンをクリックすると、自動選択された写真がスルスルと流れる画面が自動で構成されます。

【スルスル】と気持ちよくゆるく蛇行しながら画面が移り変わる。画面の右端をクリックすると進み、左端をクリックすると戻る

「編集」ボタンを押すと写真を選びなおしたりできますので、「ちょっと気に入らない写真だなぁ」というところは、差し替えればOKとなります。

 

編集を押した後写真の「チェック」をクリックすれば「オン・オフ」切り替わります。

【多彩な機能】パノラマ写真や、「パラパラ動画」なども実装。

 

【一般共有もできる】

「共有」で「一般公開」を選んでおけば、ストーリーを読みきった後に「共有用URL」が表示されます。

【画面右上】の「共有」を選ぶと自動的に「一般公開」が選ばれているので今度は左下の「共有」をクリックでOK

「○におわり」が表示されてもクリックせずに「○に>」をさらにクリックするとURL画面まで進むことができます。

【最後の画面】共有URLが表示される、これを伝えればGoogleへの登録がなくても閲覧できる。

実際のURL(短縮済) http://goo.gl/5MQIU4

 

 

モバイルバージョンを終了