サイトアイコン Campsite7

イベント予告『立山トレックツアー計画-3』【買い物計画検討】

立山トレックツアーの購買計画

立山トレックツアーでの購買計画を考えています。
まずは調査です。

せっかく富山に行くんですからできれば地元のスーパーか何かで買い物したいものです(やはり漁港のそばでは、ただのスーパーでも地の魚とかを入れていたりします)。

まず購買先を『Google検索』で探します。

Google検索『立山 市場->立山 朝市』
(『立山 市場』で検索した後に『立山 朝市』で検索したということです。)
http://www.town.tateyama.toyama.jp/pub/guide/svGuideDtl.aspx?servno=141

ううむ、富山の朝市は朝が遅いようです。
現在の計画では富山は早朝(7:00頃)通過の予定なのでこれは難しいようです。

Google検索『富山 スーパー』
http://www.fitweb.or.jp/~chiro/su-pa-.htm
コープ富山 http://www.coop-toyama.coop/

やはり、なかなか難しいですね・・・。

Google検索『富山 24時間スーパー』
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419852204

●マックスバリューは開いているようですね。

あと念のため『道の駅 富山』『直売所 富山』を検索してみます。
道の駅については http://www.michino-eki.net/toyama.html というサイトが見つかります、これもあまりメのある情報ではないようです。

Google MAPで『富山 直売所』などを検索すると、地図上に表示されるので目的地から見て都合の良い場所などが一目でわかる。

まあ、この情報から考えると、マックスバリューで買ってみるということになりそうです。
野菜なんかはどこで買ってもジャガイモなら時期によっては「北海道」という感じだと思うので、根菜系は大阪で買っておけば時間を短縮できるでしょう、生鮮野菜と魚類をマックスバリューで。

もしも日中に買出しが出来る移動計画であれば、いろいろ面白い情報がありましたが今回はまあ早朝だと「マックスバリューくらいしかない」ということがわかったのが成果と言えそうです。

 

▼立山トレックツアーのお申し込みはこちらから!!▼

 

 

モバイルバージョンを終了