ミニベロのススメ

スポーツカーVSF-1カー
GIOSいいよねGIOS、持ってないけど…スチールのシャープなフレーム

【なぜミニベロ車を薦めるか?】

ミニベロ(=小径)車はスポーツ車の中では比較的批判が多い自転車と言えると思います。

それはやはり(タイヤが)小径であることに原因があります。

小さなものを高回転させるというのは基本的に無理があり、たとえば車のエンジンでも馬力を出すために、『高回転で安定させる』のは『単に排気量を上げる』というアプローチから比較するとさまざまな技術を必要とします。

したがって「高速での遠距離移動には大径スポーツ車と比較してミニベロは向かない」という一般的な指摘は正しいと思います。

ですが、CAMPSITEではミニベロ(折り畳み)車をおススメします。

 

【ミニベロ車は実用車】

ミニベロ車には「大径車」にはない特徴があります。

それはなにか?タイヤが小さい事です。

タイヤが小さいことは確かにデメリットを孕むのですが、CAMPSITEがおススメするような30km程度までのミニサイクリングではあまり影響はありません(というか、まあ無視できるという事です)。

それでいてさまざまなメリットがあります。

 

【ミニベロ車はフリーダム】

ミニベロ車は小ぶりなためとり回しが誰でも楽チンです。

総重量はあまり変わらないのですが、全体的に重心が低いからです。

自転車に乗るときも、大径よりも、小径のほうが低い作りなので楽チンです。

 

また、スタイルが作りやすいという点が上げられます。

ロードの場合服装というと、これはもうサイクルジャージにサイクルパンツ、そしてヘルメットしかありえません(と、それは言いすぎですが)。

これにはファッション的な意味もありますが、何よりも、大径のタイヤがさまざまなものを巻き込んでしまうからです。

大径のスポーツ車ではスタイル云々以前に、そもそも多様な服が着れないのです、その点ミニベロはサドルからタイヤまでの距離が十分あるのでハーフコートくらいなら問題ないと思います(と、いってもあまりひらひらさせると、自動車に引っ掛けられるかもしれませんが)

(→あと、足元はタイヤもさることながら、チェーンに巻き込んでしまうので、やはり対策が必要です)

 

これは、さらに荷物を運ぶときにも大きなメリットがあり、タイヤ上の空間が広く開いているので、キャリーをつければその上により大きなものを載せることができます(キャリーをわざわざつけなくても、たとえばコンビニくらいの買い物袋をハンドルに下げる場合・・・これはおススメはできませんが・・・スポーツ車であれば買い物袋が車輪に巻き込み危険ですが、ミニベロであればタイヤまで届くことはないでしょう)。

 

また、車輪が小さいので、停止状態から走り出すまでに必要な力が小さいというメリットがあります。

「コギダシ(漕ぎ出し)」が軽いと言いますが、町の中のような頻繁に停止する状況ではこれは走行性能として積極的なメリットになります。

 

【ミニベロ車はフリーダム(お金的に)】

またミニベロ車の大きな特徴として“ランニングコストが安い”ということが上げられます。

このランニングコストとはズバリ“タイヤとチューブの値段”です。

もっとも、部品の単価が安くても工賃を払うと、ほとんど差が目立たなくなってしまいますが、自分で交換できるようになると抜群に安くなります。

 

以上がCAMPSITEがミニベロ車をおススメする理由です。

本当は、『背が低いので危険運転をしづらい』とか『転倒時にも落下距離が短い』とか小さな点もありますが、あんまりメリットっぽくないので割愛します!!


人生の楽しみをあなたのすぐそばのフィールドで!!


【基本から!!】このサイトで提供する情報の「基本」は各ページにまとめられています、基礎から読みたい方はページ上部のメニューから、「超初心者登山」「20K自転車」「野外生活」「15min盤競技」の4ジャンルのページにまとめてあります。
このサイトのGoogle広告ユニットはサイトスポンサーであると共に、Googleの考えるおススメの情報を自動掲載してくれるという意味で、コンテンツを補助する情報提供システムと考えています。僕は規約上これらを開く事が出来ませんので面白い商品や記事があれば教えてください!!
ブックマーク パーマリンク.

コメントは受け付けていません。