【引越し&リストア】引越し先の冷蔵・冷凍環境を構築する【引越し先のシステム構築学】

そういうわけで今月は「引越し月間」です。

引越し時に「洗濯機と冷蔵庫は買い替え」と方針は決めていました(どちらも10年選手でしたし、一人で運ぶのは辛かったので)。

 

洗濯機は「アイロンがけが少なくなるドラム式全自動」と決めていて、シャープのES-V540-NRに決まりました。

日立の「風アイロンビッグドラム」か!?と悩んでいたんですが。

ふとした時に楽天市場の「洗濯機売り上げランキング」を見たら上位に居て、値段もずいぶん違いますし、ドラムの径もあまり変わらないので『これで良いんじゃないか?』というノリで注文しました。

 

僕の期待からすれば十分な性能でした。

 

【問題は冷蔵庫】

さて、そもそも洗濯機には「洗濯というものができて、シワが縦型に比べて少なければ良い」という程度の期待しかなかったので紛糾する余地はなかったのですが、問題は冷蔵庫です。

 

僕は「丸元淑生推し」なので、冷蔵庫はヨーロッパのような「冷凍庫がデカイ2ドア」が良かったのですが。

システム料理学、北欧製の2ドア冷蔵庫が食生活を構築する「インフラ」として紹介されている(イカや鮭などを安いときに買ってきて冷凍保存するというような『システム』のため)。

 

なかなか、国内ではヨーロッパ家電は入手できません(少なくとも普通の値段では)。

僕は部屋でもなんでも「小分け」にされているのが嫌いで、今回の部屋もワンルームにこだわりました。

 

冷蔵庫も「小分け」になっていると『壁』の分で使えないスペースが増えると僕は思いますので、日本メーカーの製品は大体「イヤな感じ」しかしません。

 

いろいろ考えていたのですが・・・・・・結論から言うとまだ「冷蔵庫」は買っていません!!

 

【冷凍ストッカーを買う】

「おいおいじゃあ、冷やさないといけないものはどうすんだよ?」という話になってくると思いますがここで発想を変えました。

 

『まあまて、冷蔵が必要なものは所詮たいした量はない』と、当たり前です、「冷やして保存」するものは魚や野菜(と、これは見落としで卵がありましたが)だけで、それも量は知れてるに決まっているのです。

 

長期保存できる冷凍モノが「ストック」として積みあがっていて、それ以外のものは「せいぜい一週間分しかない」に決まっています、ならとりあえず『冷凍庫さえあればいいんじゃないか?』ということで商品を探してみました。

【200L冷凍ストッカー】そういうわけで「超デカイ冷凍ストッカー」に決定

【200L冷凍ストッカー】そういうわけで「超デカイ冷凍ストッカー」に決定

もともと「備蓄穀物の保存庫を購入する」というストーリーも考えていたので、調べてみると「米は冷凍に耐える」という情報があったのでなら「穀類の保存庫としても運用すればペイするんじゃないか」ということでこの大型冷凍庫が採用になりました。

値段も2~3万円というところで(処分費用はかかると思いますが)あまり悩まないですむ価格帯でもあります。

 

まあ、もう9月に入ってしまってからの結果ですが、料金は1時間で6~50円を行き来しています。

【実測】待機時は6円、冷却機が動くと50円前後

【実測】待機時は1時間6円、冷却機が動くと50円前後

 

メーカーのサイトに書いてある「1日100円」というのはあれでも、120~130円程度では動くようです。

 

とりあえずこれで、あせる必要はなくなったので冷蔵庫については時間をかけて選定していこうと思います。

 

 


人生の楽しみをあなたのすぐそばのフィールドで!!


【基本から!!】このサイトで提供する情報の「基本」は各ページにまとめられています、基礎から読みたい方はページ上部のメニューから、「超初心者登山」「20K自転車」「野外生活」「15min盤競技」の4ジャンルのページにまとめてあります。
このサイトのGoogle広告ユニットはサイトスポンサーであると共に、Googleの考えるおススメの情報を自動掲載してくれるという意味で、コンテンツを補助する情報提供システムと考えています。僕は規約上これらを開く事が出来ませんので面白い商品や記事があれば教えてください!!
タグ . ブックマークする パーマリンク.

【引越し&リストア】引越し先の冷蔵・冷凍環境を構築する【引越し先のシステム構築学】 への1件のフィードバック

  1. ピンバック:コラム「大型冷凍庫内部に間仕切りを」【引越&リストア小技】 - Campsite7